わろてんかに出演の千葉雄大さんの役のネタバレです。千葉雄大さんが演じる新一は非常に聡明でありながらもそれでいてちょっと病弱な感じがしますよね。それだけにネット上では「新一は早くに亡くなるのでは?」という心配の声もあるようです。
一体、わろてんかの新一(千葉雄大)はどうなってしまうのでしょうか?早速調査してみました!
わろてんかの千葉雄大の役・新一ってどんな人?
前々世…藤岡新一(左。薬種問屋の長男、薬学科の学生) 前世…秋海棠(右。医学博士) 現世…笠間春彦(作家) シウが地球を懐かしいと思ったのは、前世が新一さんだったからに違いない……! #わろてんか #ぼく地球 pic.twitter.com/nIrWblg7tM
— ひだかひみこ (@karunomiko) 2017年10月6日
まずは、わろてんかの新一について人物紹介を改めて確認してみましょう!
藤岡新一(ふじおか・しんいち)
薬学科の学生。
小さい頃から病弱で、どんな病気でも治せる薬を開発したいと思い、将来は研究のためドイツへの留学を夢見ている。厳しい父に反抗する時もあるが、薬種問屋の仕事に誇りを持ち、実直に働く父を尊敬もしている。
てんにとっては、とても優しい兄で、笑いに目を向けさせてくれた人生の先輩でもある。※「わろてんか」公式ページから引用
千葉雄大さんが演じる藤岡新一はヒロイン・てんのお兄さんです。実は薬学科に通う大学生なんですよね。薬学科は家が薬問屋であることと自分が病弱であることの2つの理由があるということなんでしょうか。しかし、それを実行に移せるというのはそれだけ新一が頭がいいということなんでしょうね。
わろてんかの第1週放送の「わろたらアカン」では新井美羽ちゃんが演じる幼い藤岡てんを支える「優しいお兄さん」という印象を受けました。ドラマの中で「笑いの色は何色?」という難問にてんが答えを出すことができたのは、新一がいたからとも言えるでしょうね。
わろてんかの新一(千葉雄大)の今後はどうなる?史実では?
やはり気になるのは新一の今後です。
もちろん、2016年後期に放送された「べっぴんさん」の君枝(土村芳)のように病気を克服し、ドラマの最後まで登場するパターンもあります。しかし、過去の朝ドラを見ると例えば同じく「べっぴんさん」のはな(菅野美穂)のように早くして亡くなってしまう、というパターンがほとんどですよね。
めぐりめぐって 一周 まわった #べっぴんさん は、最終話に来て 第一話と同じ構図へと戻って来た。そこで すみれは 母親のはなから教わった 人と人との繋がりの大切さを 孫である藍に伝える。この物語は その継承の物語だったことがわかる。 pic.twitter.com/vFnmO27SEx
— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2017年4月1日
そうなると新一はどちらのパターンになるのかが気になってしまいますよね。そこでまずはヒロインの藤岡てんのモデルとなった吉本せい(旧姓・林せい)の兄弟がどうなっているのかを確認してみました。
確認したところではせいは実家の林家では12人兄弟の3女でした。ちなみに4人目の子ということになるので、少なくとも兄が一人いたということになります。
ちなみにせいの兄の名前は「信之助(しんのすけ)」であることが確認できました。発音的に言えば新一のモデルがこの「信之助」なのは間違いないですよね。
ところでせいの兄の信之助が早くに亡くなってしまったか、というとそこまでは確認することができませんでした。せいの実家は神戸の米穀商でしたが、せいの弟の誰かがこの米穀商を継いだ、という情報もありません。むしろ、4人いる弟のうち、正之助と勝(活動名は林弘高)はせいが創業した吉本興業の役員としてせいを支える立場となりました。
結局、史実からだとわろてんかの千葉雄大さんが演じる新一が今後どうなるのかは何とも言えないんですよね。
わろてんかの千葉雄大の結末は?
「 これからは薬をただ輸入するだけやのうて、日本で作る時代です。僕はその先駆者になりたい。」#わろてんか #藤岡新一 #千葉雄大 pic.twitter.com/YUdVAOUuB2
— ? aoi ? (@AoyM55) 2017年10月6日
実は2週目放送の「父の笑い」で新一に異変が起こります。まずはドラマのあらすじを見てみましょう!
17歳になったてん(葵わかな)は家族に内緒で藤吉(松坂桃李)から届く手紙を楽しみにしていた。
そんなある日、てんに縁談話が持ち上がる。てんは気持ちの整理をつけるため藤吉に会おうと大阪へ向かうが、悪い男たちに絡まれてしまう。だが偶然にも縁談の相手・伊能(高橋一生)に助けられ難を逃れた。
無事京都に戻ったてんだったが、藤岡屋の倉庫が火事で全焼、店は倒産の噂が流れ債権者が押しかけて大騒ぎになる。
その対応に追われ忙しくなる中、頑張っていた兄の新一(千葉雄大)が病に倒れる。
※「わろてんか」公式ページから引用
何と2週目で新一が倒れてしまうんです!具体的には10/12(木)放送の第10話あたりです。
新一といえばそもそも1週目から病弱な姿を見せていた新一ですが、実は喘息持ちだったため自宅で静養していました。
まだちょうどこの頃、実家の藤岡屋も倉庫の火災で大ピンチを迎えます。
それまでも度々新一の咳き込むシーンがあり、具合はあまり良さそうには見えませんでした。今回の火災の一件では新一は父・儀兵衛(遠藤憲一)を支えるために尽力していたため、さらに無理がたたったということになるんでしょうかね。
※確かにこの時に新一が残したあるもので藤岡屋は倒産のピンチから何とか逃れることができるわけですが・・・。
・・・結果、残念ながら新一は2週目のラストで亡くなってしまいます。登場当初から心配されていた新一ですが、大方の予想通りの結末になってしまったということでしょうか。
しかし、1週目では健在だったので新一がここで亡くなるとはまさに想定外でしたよね。しかも、新一の最期のシーンは描かれず、小野文惠アナによるナレーションのみ、つまり「ナレ死」でした。
それだけに「え、これで新一の登場は終わり!?」と意表を突かれた人も多いのではないでしょうか?
おまけ:わろてんかの千葉雄大が物足りないあなたへ!
千葉くんのぺっ!!!!#千葉雄大 #民衆の敵 pic.twitter.com/mTaRoHd040
— ちばてぃにー (@yuuuudai0309) 2017年10月7日
残念ながらわろてんかの千葉雄大さんは2週「父の笑い」で退場してしまうことになってしまいました。
まあ、今後わろてんかに千葉雄大さんが再登場する可能性は決してゼロではないのですが、それでも出番が激減してしまうのは間違いありません。
しかし、さらに新一の最期が「ナレ死」だったこともあり、ファンとしては正直物足りなさは否めないですよね。
そんなあなたに耳寄りな情報があります。実は千葉雄大さんは2017年秋のフジの新月9ドラマ「民衆の敵」に登場することになっているんですよね!
実は「民衆の敵」は同じくわろてんかのキーマンの高橋一生さんも登場します。しかも公式ページの相関図を見ると二人ともかなり重要な役なんですよね。
わろてんかの序盤で早くも「千葉雄大ロス」になったあなたを「民衆の敵」が癒やしてくれるのは言うまでもありません。さらにはわろてんかと民衆の敵の高橋一生さんを二度楽しめるというのもある意味貴重です!
民衆の敵は10月23日の21時からフジテレビ系列放送開始ですので、ぜひ見逃さないようにしましょう!
・・・とは言ってもこの記事を見たのが「民衆の敵」の放送開始後(10月23日以降)だったら「民衆の敵に千葉雄大が出ているのを知らなかった・・・(泣)」ということもありますよね。
そんな場合はこちらのFODプレミアムで見られる可能性もありますので、ご安心ください!
以上、わろてんかの千葉雄大さんが演じる新一についてでした。最後までご覧いただきありがとうございます!