とと姉ちゃんの24週放送「常子、小さな幸せを大事にする」のネタバレです。22週頃から始まったアカバネと「あなたの暮し」の全面対決。新聞記者の国実まで介入し「商品試験の偽装疑惑」問題にまで発展してしまいましたが、どのような結末を迎えることになるのでしょうか?
とと姉ちゃん 24週のネタバレ 商品試験の偽装疑惑を解明する秘策とは?
前週の23週で「あなたの暮し」は新たなピンチを迎えてしまいましたね。
それは新聞記者の国実(石丸幹二)が書いた商品試験の問題についての記事でした。
記事の内容は
読者の試験者を脅し、
データを偽装している
でした。
もちろん、常子(高畑充希)たちがそんなことをしていないのはドラマを見れば明らかですよね。
とはいえ、新聞記事が出たことをきっかけに編集部にはメーカーからの苦情が殺到することになります。
この事態に対して花山(唐沢寿明)は挑発に乗らない、とあえて静観し商品試験を今まで通り淡々と続けることを考えていました。
しかし、常子の考えは違いました。
と言っても商品試験を中止するという意味ではありません。
実は出版社にはメーカーからの苦情だけではなく、読者からの声もありました。
その声の内容はメーカーや新聞記事とは全く逆であり、ほとんどが励ましの内容でした。
さらには自分の意見を新聞記事では悪意に取られたことが悔しい、という声もありました。
そうした声を受け、常子が出した結論は公開試験でした。
公の場で商品試験をすることにより、
新聞や雑誌に書いている「偽装疑惑」は事実無根だ
と証明することにしたのです。
とと姉ちゃん 24週のネタバレ 公開試験開始!国実の思惑どおり!?
いよいよ公開試験が始まります。
公開試験は国実が進行します。
具体的な方法は「あなたの暮し」と5つの電機メーカーが試験内容を公表するというものでした。
もちろん、この5つのメーカーの中に赤羽根(古田新太)のアカバネ電機製造も含みます。
最初は「あなたの暮し」が劣勢に立たされます。
確かに電機メーカーの専門的な設備や試験方法に比べれば常子たち「あなたの暮し」で用意できるものははるかに劣ってしまうでしょう。
そのため、「あなたの暮し」の商品試験は素人感覚と冷笑が広がることになってしまいました。
しかし、これで終わる常子たちではありません。
ここから逆転劇が始まるわけです。
とと姉ちゃん 24週のネタバレ 形勢逆転!アカバネとの結末は!?
電機メーカーの商品試験は確かに専門的な設備と方法ではあります。
しかし、あくまで「メーカーからの視点」での試験なんですよね。
一方の「あなたの暮し」の商品試験は「消費者視点」です。
確かに試験をしている人は素人であるものの、実際にその電化製品を使っているのは間違いありません。
そんな「消費者」ならではの意見は今でもメーカーにとってはかなり貴重ですよね。
※もちろん、根拠のないクレームは除きますが・・・。
最初は冷笑されていた「素人の視点」でしたが、地道な試験結果に会場も常子たちを支持するようになってきました。
こうして次第に追いつめられていくアカバネでしたが、これで簡単に負けを認める赤羽根(古田新太)ではありません。
赤羽根は自分たちの製品が売れていることを盾に
消費者が欲しがるから安い商品を提供しているだけで、
買ったあとの責任は消費者にある
と主張します。
要するに「安かろう悪かろうは消費者の選択だ」というわけですね。
もちろん、常子と花山たち「あなたの暮し」の意見は違います。
やはり使うものにとっては安全第一が何より重要です。
そのことを主張した上で花山は商品試験時の決定的事実を公表することになります。
この決定的事実の具体的な内容について実際にドラマ本編を見て確認してみてください。
少なくとも「あなたの暮し」とアカバネとの決着をつける決定的なものであることは間違いありません。
こうして「あなたの暮し」とアカバネの対決は24週でようやく完結することになったわけです。
以上、とと姉ちゃん24週のネタバレについてでした。