朝ドラ「まんぷく」の9週「違うわ、萬平さん」のネタバレ記事です。
先週の8週「新しい冒険!?」では福子の出産がきっかけで萬平は栄養食品の事業に取り掛かることを決意しました。
9週ではそれがいよいよ本格化するようですが、公式ページのあらすじを見ると何か一騒動起こりそうな気がするんですよね…。
果たして「まんぷく」9週ではどのような展開があるのでしょうか?
まんぷく ネタバレ 9週のあらすじは?
#まんぷく 第49回
副音声「連続テレビ小説 まんぷく 第9週 違うわ、萬平さん」
『違うわ、萬平さん!』
副音声の松田さん、福子になり切って読んでる絶対w#解説は松田佑貴です@matsudayuuki pic.twitter.com/YidkcWkqii
— 岸和田おやじ (@kishiwada_oyaji) 2018年11月26日
まずは「まんぷく」9週の「違うわ、萬平さん」のあらすじを公式ページで確認してみましょう!
男の子を出産した福ちゃん。しかし萬平さんは、神部さんを初めとした何人かの従業員と一緒に、「ダネイホン」と名付けた新しい栄養食品の開発にすっかり夢中です。家族で過ごす時間が少しでも欲しいと願う福ちゃんでしたが、不満を持っているのは自分だけではないと気がつきます。「ダネイホン」開発チームに選ばれなかった「塩作り組」は、萬平さんが自分たちのことは見向きもしてくれないと腹を立てていたのです。不満のたまった「塩作り組」はある日、倉庫でとんでもないものをみつけます。まさかそれが、進駐軍を巻き込んだ大きな事件の引き金になるなんて…。
※公式ページ(https://www.nhk.or.jp/mampuku/)より引用
先週8週ではヒロイン・福子(安藤サクラ)が無事男の子を出産しました。
とはいえ、萬平(長谷川博己)が「仕事人間」なのは相変わらずです。
しかも、新しく立ち上げた「ダネイホン」に夢中になってしまったため、完全に「仕事>>家族」の状態です。
また、一方で「ダネイホン>>塩」となっているために「塩作り組」は放置状態です。
そんなわけで萬平に対して多方面から不満が出ているようなんですよね。
※ダネイホン組と塩作り組が取っ組み合いの喧嘩をするシーンもあり、かなり険悪な状況のようですね。
実は9週ではそんな「塩作り組」が倉庫でトンデモナイものを見つけてしまうとのことなのですが、それは一体なんでしょうか?
まんぷく ネタバレ 9週で「塩作り組」が見つけたものは何?
【次週予告より】対立問題、勃発?
栄養食品「ダネイホン」発売も売れず?
塩軍団と研究員で揉めている?
来週のタカandシゲ(神部茂)は?
真一さん「証券会社→たちばな入社か」#まんぷく 第9週「違うわ、萬平さん」#塩軍団 #長谷川博己 #岸井ゆきの #瀬戸康史 #大谷亮平 #松坂慶子 #ぶしむす pic.twitter.com/ZroiFnweTg— わび@さび (@think_literacy) 2018年11月25日
「塩作り組」が見つけたのはなんと手榴弾です。
実は「塩作り」を行っている倉庫は元々は陸軍の倉庫でした。
そのため、旧日本軍が残した武器がいくつか残っていたわけです。
しかし、「塩作り組」のメンバーはこの手榴弾をあろうことか使ってしまいます。
今までの「まんぷく」のシーンでも塩作り組の面々が釣りをしているシーンがありましたよね。
実は手榴弾を見つけてからはそれを海に投げ込んで魚を取るようになったのです。
具体的には手榴弾の爆風のショックで大量の魚が気絶するので、地道に釣りをするよりは全然楽なわけですね。
ただし、これが大事件に発展するのは、あらすじのラストの
まさかそれが、進駐軍を巻き込んだ大きな事件の引き金になるなんて…。
という記述から明らかですよね。
さすがにこんなに倉庫付近に爆発音が頻発していればかなり怪しいですよね…。
まんぷく9週のその他のネタバレ情報は?
萬平「男同士で、足にオイルを塗りあうのはやめろ!」
第9週「違うわ、萬平さん」#まんぷく pic.twitter.com/uMmPQ2lgHU— フジワラ (@total_fujiwara) 2018年11月24日
実は、「まんぷく」9週ではあの人物が久しぶりに登場します。
その人物とは、小野塚真一(大谷亮平)です。
真一は福子の姉・咲(内田有紀)の夫でしたね。
ただし、咲は早くに亡くなり、真一もまた軍に召集されてからほとんど音沙汰がない状況でした。
そんな真一も無事戦地から戻ってくることができ、元の会社に復職することになりました。
※実は真一がお土産でもって帰ってきたスモモが「ダネイホン」の商品化に発車をかけることになります。
この後、真一が萬平、福子たちにどれだけ関わってくるのかも気になりますよね!
以上、「まんぷく」9週「違うわ、萬平さん」のネタバレでした。
最後までご覧いただきありがとうございました!