朝ドラ「ひよっこ」の14週のネタバレ情報です。後半第1週ともいえる14週の放送内容は今まで謎に包まれていましたが、少しずつ情報が出始めてきましたね。
実は13週のラストであの変なおじさん・宗男がなんとバイクに乗って茨城から東京にやってきました。この時点で何かありそうだな、と予感していたのですが、やっぱり期待通り何かありましたね(笑)。
ひよっこ 14週直前で宗男が上京した理由は?徹底ネタバレ!
まずはひよっこの13週「ビートルズがやって来る(仮)」のラストでヒロイン・みね子(有村架純)の叔父・宗男(峯田和伸)が東京にやって来た理由を確認してみましょう!
・・・まあ、サブタイトルを見れば「ビートルズ」見たさにやってきたのは確実でしょう。実際に宗男本人の口からは「ビートルズと同じ空気を吸いたい」と語っていました。
とはいえ、宗男は奥茨城村の田舎から何と愛用のバイクに乗って東京までやって来ています。移動時間を考えるとさすがに日帰りというのは不可能ですよね。
ちなみに実際にビートルズが来日したのは1966年の6月29日でした。もしひよっこでのビートルズの来日時期も同じであれば、宗男としては野宿も選択肢の一つとして考えたかもしれません。
とはいえ、ここは大都会の東京です。雨露をしのいで一夜を過ごすには治安等のことも考えると地元の茨城に比べれて遥かに厳しいでしょう。
そんなわけで宗男はみね子の住む「あかね荘」の管理人の富(白石加代子)の許可をもらい、一時的に部屋を間借りすることになったわけですね。
まあ、あかね荘にも空き部屋が残っていたので、宗男にとっても富にとってもお互いWin-Winな関係・・・、なんですかね?
※宗男がちゃんと家賃を払っていれば問題ないのでしょうが、案外茨城の名産品を送るだけで快く承諾しそうな感じもしますよね。
ひよっこ 14週のネタバレ!宗男とビートルズがキーワード?
今はまだ、1965年の12月22日ですけれど、今のうちに言っておきますよ。
翌3月にはビートルズ来日の可能性が新聞に記され、4月に正式発表。そして6月29日に来日となります。
宗男おじちゃんの歓喜の絵が浮かびます。 #ひよっこ pic.twitter.com/5VggUftJOP— hirokitakamatsu (@hirokitakamatsu) 2017年6月3日
前週の13週で登場した「宗男」と「ビートルズ」という2つのキーワードですが、ひよっこ 14週「俺は笑って生きてっとう」はまさにこの2つのキーワードが話の中心となりました。
具体的には
と言ったエピソードが14週には登場します。ビートルズといえば、実際に来日した当時はまさに国内がお祭り騒ぎという状態でしたが、ひよっこの世界でもそれは同じだったようですね。
また、省吾と宗男というあまり関連の少ない二人がどのような会話をするのかというのもちょっと気になりますよね。
そして、宗男の修羅場?といえばやはりあのファイティングポーズの恐妻が深く関係するんでしょうかね?
それぞれのエピソードについてはどれも濃い内容となっていますので、改めて紹介していきたいと思います。
以上、ひよっこ 14週のネタバレについてでした。最後までご覧いただきありがとうございます!