朝ドラ「ひよっこ」のあらすじと見逃し動画についての記事です。NHK朝の連続テレビ小説「べっぴんさん」の放送が2017/4/1に終了したばかりですが、いよいよ新ドラマ「ひよっこ」が4/3が放送スタートになりますね!
とはいえ、ひよっこってそもそもどんなドラマなの?という人って意外と多いのではないでしょうか?そんななあなたにひよっこのあらすじを紹介します。また、うっかり動画を見逃してしまった!というあなたにとっておき情報も紹介しますね!
朝ドラ「ひよっこ」のあらすじは?
まずは朝ドラ「ひよっこ」のドラマ全体のあらすじを見てみましょう。
1964(昭和39)年秋。東京オリンピックが目前に迫っていたが、谷田部みね子(17)は今ひとつ実感が湧かない。
みね子は、茨城県の北西部にある山あいの村・奥茨城村(※)で育った。交通の便が悪いため、同じ関東なのに東京は遠い世界のように思える。
みね子の家は6人家族。不作の年に作った借金を返すために、父は東京に出稼ぎに行っている。高校を卒業したら、農家の仕事を手伝って祖父と母に楽させてあげたい…。そう思っていたみね子の人生は、お正月に父が帰ってこなかったことで一変する。
「お父さんの分も働いて仕送りします。東京に行かせてください」
東京に行けば、いつかきっと父に会える気がしたのだ。2人の幼なじみと一緒に集団就職で上京したみね子は、墨田区の工場で働き始める。
初めて見る東京は、想像をはるかに超えた大都会で戸惑うことばかり。低賃金に長時間労働。“金の卵(※)”を待ち受けていた現実に時々くじけそうになるが、東北各地から上京してきた寮の仲間たちや舎監さんが心の支えとなっていく。
友人や仲間たちとの泣き笑いの日々の中で、みね子はさまざまな出会いと別れを経験しながら試練を乗り越え、見知らぬ町だった東京にしっかりと根を張っていく。
※奥茨城村…ドラマ上の架空の村
※金の卵…地方からの若年労働者。60年代“金の卵”の主役は、中卒から高卒になった。64年の流行語。(「ひよっこ」公式ページから引用)
ひよっこの舞台となるのはちょうど日本が第二の経済成長期に入ろうとしたときの時代です。今まで設備投資型だった経済を輸出・財政主導型に転換することで、年平均10%以上の経済成長を18年間連続で達成します。
その結果、なんと日本の国民総生産(GNP)が世界第2位になりました。まさに今の経済大国日本の原点となったわけですね。
ひよっこのヒロインは言ってみればそんな高度経済成長期に生きた1人の女性・谷田部みね子です。演じるのは有村架純さんです。
有村架純さんといえば以前朝ドラ「あまちゃん」ではいわば準ヒロインといった位置づけの有村架純さんでしたが、今回「ひよっこ」では正式なヒロインに抜擢されました!どのような演技を見せてくれるか楽しみですよね。
せっかくなので、ついでに4/3(月)~4/8(土)に放送の第1週「お父ちゃんが帰ってくる!」のあらすじも見てみましょう!
オリンピックに向けて湧いていた1964年秋。
茨城県の北西部・奥茨城村で暮らす高校三年生の谷田部みね子(有村架純)は、母・美代子(木村佳乃)、祖父・茂(古谷一行)、妹、弟と一緒に、父・実(みのる/沢村一樹)が稲刈りのために帰ってくるのを心待ちにしていた。
1年の大半は出稼ぎに出ている実は、帰郷の日、赤坂の洋食屋「すずふり亭」に立ち寄り、この店を営む鈴子(宮本信子)やその息子・省吾(佐々木蔵之介)とめぐり会う。
1週目から数週の間は「茨城編」が放送されるひよっこですが、実は東京編のメンバーが何人か登場します。もちろん、東京編の鈴子と省吾が再登場するのはしばらく先となりますので、楽しみに待っていましょう。
ところで1週目のサブタイトルは「お父ちゃんが帰ってくる!」なんですよね。実は、まさにこの後に「お父ちゃんがいなくなる!」という展開になるとはこの時点では誰も想像できなかったでしょうね・・・。
朝ドラ「ひよっこ」の動画を無料で見る方法とは?しかし・・・
そんな朝ドラ「ひよっこ」ですが、1週目でさらに放送後2週間以内という条件付きならNHKオンデマンドで見ることができます。
ちなみに公式の無料の見逃し動画配信サービスといえばTVer(ティーバー)がありますが、こちらは「民放」公式となっていますので、残念ながらNHKのドラマは対象ではありません。ご注意ください。
とはいえ、もしNHKオンデマンドでの無料期間を逃してしまったら・・・・、ということも考える必要がありますよね。その場合は残念ながら公式で「ひよっこ」を無料で見る方法はありません。
しかし、安心して下さい。ちゃんと「ひよっこ」のドラマ動画が見られるサイトはあります。これからその動画サイトについて紹介しますね。
朝ドラ「ひよっこ」の動画が確実に見られる方法とは?
NHKオンデマンドの「ひよっこ」の無料放送期間に見逃してしまった!、というあなたにおすすめしたいのがU-NEXTの見逃し配信です。U-NEXTならパソコンやスマホ、タブレットとインターネットに接続できる環境があれば、いつでもどこでも「ひよっこ」の動画を見ることができます。
※スマホに関しては携帯会社のネットワークからつながりますので、特に追加の手続きは不要です。
ただし、U-NEXTについては一点だけ言っておきたいことがあります。それは月額で約2,000円ほど利用料金がかかるということです。
ここで「何だよ、結局有料かよ・・・」と思ったあなた、ちょっと待って下さい。
確かにU-NEXTは月2,000円かかります。しかし、一日で計算すれば約70円程度です。この値段で確実に「ひよっこ」が好きなだけ見られるってビデオのレンタルに比べればずっとお得ですよね?
U-NEXTの見逃し配信で「ひよっこ」の動画を見るならこちらから
それでもあくまで「無料」に拘りたいあなた、実は無料で「ひよっこ」の動画が見られる方法は他にもあります。ただし、私は全くおすすめできません。せっかくですので、その理由について説明します。
[ad#ad-1]
朝ドラ「ひよっこ」の無料動画をおすすめしない理由とは?
確かにインターネット上を探せば無料で「ひよっこ」の動画が見れるサイトは存在します。しかし、それらは違法にアップロードされた動画なんです。しかも単純に法に触れているということだけでなく、アクセスした際に利用者が被害を被ることがあるんです。
よく、「不正なプログラムを強制的にインストールされた」とか「身に覚えがない高額請求が画面に表示され続けて困っている」とか聞いたことがありませんか?それらの原因の大半はうっかり違法なサイトにアクセスしてしまったからなんですよね。
こうなった場合は、無料だったはずが修理等で思わぬ出費が発生することになります。場合によってはしばらくパソコンやスマホ、タブレット等が使えなくなることもあるので、これはかなり痛いですよね。
実はU-NEXTの一日70円程度の値段には「安全」というサービスも含まれます。「ひよっこ」の動画が確実に見られるだけでなく、安全も保証されているって実はかなり大きいんです。
とは言ってもやはりお金がかかるということで躊躇している人って結構いますよね。実はU-NEXTはお試し期間があって、登録後31日間は無料で使えるということを知っていますか?
簡単に言ってしまえばお試し期間ならU-NEXTの「ひよっこ」の動画を見ても「自分に合わない」と思った時点で解約すれば一切料金がかからないというわけですね。
※ただし、無料で「ひよっこ」の動画を全話見る、と言ったズルはできませんので念のため。
早速U-NEXTの見逃し配信で「ひよっこ」の動画を試してみてはいかがでしょうか?
以上、朝ドラ「ひよっこ」の動画のオトクな見方についてでした。