べっぴんさんの良子こと、小澤良子についてのネタバレ記事です。良子といえばももいろクローバーZの「赤色」の百田夏菜子さんが演じていることで話題になっていますよね。そんなべっぴんさんの良子について調べてみたところ、色々と意外な事実が分かりました。
べっぴんさんのネタバレ 良子のモデルは誰?
小澤良子のモデルは同じく「キアリス」のモデルとなった「ファミリア」の創業者の一人の田村江つ子さん(以下敬称略)です。江つ子は、1919年(大正8年)2月に兵庫県神戸市須磨区で次女として生まれました。父親は阪東式調帯合資会社というゴム産業の会社を経営する榎並充造です。
※ちなみに同じく「ファミリア」の創業者の一人であり、小野明美(と実は高西悦子)のモデルとなる田村光子とは苗字が一緒ですが、光子の家は洋反物を扱う「神田屋駒商店」であり、直接の血縁関係はありません。ただし、実は光子は江つ子の夫・田村寛次郎の姉という意外なつながりがありました。
ヒロイン・すみれのモデルとなる坂野惇子と知り合ったのは女学校でのことです。
ドラマ「べっぴんさん」ではすみれと良子は「手芸倶楽部」仲間でしたが、史実でも惇子と江つ子は同級生で趣味が合い非常に仲が良かったんです。実はファミリア創業者の中で一番付き合いが長いのが惇子と江つ子なんですよね。
また、江つ子の父・充造は江つ子に対して非常に理解があり、ファミリア立ち上げにも賛成してくれ、実は銀行の保証人も引き受けたりと資金面の援助もしてくれるほどだったんですよね。
ところでべっぴんさんの良子の人物紹介では
すみれの女学校時代の同級生で『手芸倶楽部』のメンバー。手先が器用で型紙から洋服や小物を作ることを得意としていた。ムードメーカー的な存在で、明るく少しお調子者。少女雑誌が大好きで恋愛にも興味があり、ませた一面も。女学校卒業後、すぐにお見合い結婚をし一児をもうけたが、夫は出征し生死すらわからない状況になる。今後の生活に不安を抱える中で、すみれに再会し商売に誘われ、ためらいながらも、会社の創設のメンバーとなる。
とありましたが、実際の江つ子はどのような人だったのか確認してみました。
べっぴんさんの良子のモデル・江つ子の意外な特技!?
キアリスの得意分野を分けると
- 坂東すみれ → 裁縫
- 小澤良子 → 型紙作り
- 村田君枝 → デザイン
- 小野明美 → 子育て全般
となります。
そして史実の江つ子はどうかというと、実は良子と君枝の両方の得意分野を持っているという形になります。実は江つ子が小学4年生のときに書いたクレバス画が毎日新聞社の児童画展で5位に入賞したこともあるんですよね。
また、甲南高等女学校1年に在学中のときには女流画家・亀高文子に洋画に学びに行ったこともあるほどなので、かなり本格的に絵を書いていたことになります。
しかしここまで聞いた限りでは型紙の話が全く登場しませんよね。江つ子が型紙作りをするようになったのは戦後からです。当時は子供に服を着せようにも肝心の子供服がありませんでした。そこで姉の子供の古着をもらい、その古着を元に型紙作りをしたというわけです。
ファミリア立ち上げ後は江つ子は手芸部門の責任者を務めることになります。ファミリアの手芸は非常に好評なものでしたが、江つ子は量よりも質に非常に拘り、デザインを重視の商品を作り続けました。手芸は高く評価され、何と皇室でも使用されるほどだったんですよね。
[ad#ad-1]
べっぴんさんの良子のモデル・江つ子と夫の年の差の意外な事実とは?
べっぴんさんでは、良子と夫・小澤勝二(田中要次)との年の差は15才ありました。良子と勝二はお互いそんな年齢差から来る違和感に戸惑っていましたよね。しかし、史実を見ると意外なことが分かりました。
実は江つ子と夫・寛次郎はそれほど歳が離れていません。確認したところ、江つ子の生まれが1919年(大正8年)2月に対して、寛次郎の生まれ年は1914年(大正3年)2月です。実は5才しか離れていないんですよね。
ちなみに他の3人の創業メンバーの夫婦の年齢差を比べてみると、一番歳が離れているのは村井ミヨ子と夫・完一です。何と年齢差13才とまさに良子・勝二の年の差に近いわけです。
しかし、ここまで確認した得意分野と夫婦の年の差の内容を見ると、良子のモデルは江つ子というよりはミヨ子に近いように見えます。しかし、ミヨ子が良子のモデルではない決定的な特徴があります。それはミヨ子が病弱だったということです。
べっぴんさんではキアリスの創業メンバー4人のうち、君枝が病弱でしたよね。ですので、君枝のモデルがミヨ子で良子のモデルは江つ子という説に落ち着いているというわけです。
べっぴんさんの良子の問題行動はモデルに関係する?
べっぴんさんの良子は接客も苦手で5週「お父さまの背中」では客とのトラブルが発端となり、3人には「夫を支えたい」と言って仕事を辞めてしまいました。また、すみれと君枝とは違い子育てにもかなり苦戦しており、4人の中では「問題行動」が目立っているようにも見えます。
↓↓↓べっぴんさんでの良子の「問題行動」を振り返りたい場合はこちら
これには実は良子のモデルの江つ子の生い立ちが関係します。とはいえ、江つ子がベビーショップ・モトヤやファミリアで問題行動を起こしていたわけではありませんのでそこはご本人の名誉のためにはっきりと断言いたします。
実は江つ子の母・てるは「男は外で働き女は家を守るもの」は当時の考えを強く持った女性でした。そのため、江つ子は箱入り娘として育ちます。また、一人で外出することも許されませんでした。このため、映画等で外出する際は父・充造にお願いをし、連れて行ってもらっていたのです。
このような江つ子のちょっとお嬢様的な育て方から、良子が接客や子育てが苦手というやや世間知らずな設定がついてしまったと考えられます。くどいようですが実際の田村江つ子さんに関しては良子のような事実は確認されておりませんので、念のため言っておきます。
以上、べっぴんさんの良子についてのネタバレでした。
今更だけど「べっぴんさん」が見たい!でも、どこで見られるの?
大丈夫です!
→こちらでべっぴんさんの動画が全話見られますよ!