べっぴんさんのヒロイン・すみれのモデルとなった坂野惇子(ばんのあつこ)氏の家系図についての記事です(以下敬称略)。坂野惇子といえば、子供洋品専門店「ファミリア」の創業者として知られていますが、実は坂野惇子の家系もかなりの名家なんですよね。
そこで、べっぴんさんの主要人物のモデルとなっている坂野家の家系図について紹介します。調べてみると意外な事実が次々と判明しました。
べっぴんさんのヒロインのモデルの坂野惇子は家系もすごい!あの源平合戦でも活躍!?
まず坂野惇子のお父さんにあたる佐々木八十八(ささきやそはち)は実はレナウンの創業者です。つまり、すみれの「キアリス」のモデルが「ファミリア」であり、「坂東営業部」のモデルがレナウンというわけですね。
また、坂野惇子の実家の佐々木家はただの佐々木家(?)ではありません。その祖先を遡ると佐々木高綱(ささきたかつな)という人物にたどり着きます。といっても、佐々木高綱って誰?と思った人当然いますよね。
佐々木高綱は平安時代末期から鎌倉時代初期の武将です。この時代にピンときたあなた、かなり鋭いです。ちょうどかの「源平合戦」が行われた時代ですね。実は佐々木高綱は源氏の総大将・源頼朝の側近の一人として活躍していました。
「レナウン」や「ファミリア」の創業者が実は源平合戦の名将の末裔というのもなんだか物凄い話ですよね。
べっぴんさんのモデル 坂野惇子の家系図から分かる意外な事実とは?ゆりは長女ではない!?
ではべっぴんさんのモデル 坂野惇子の家系図について紹介します。せっかくなのでドラマ「べっぴんさん」でのキャストと合わせてご覧ください。
続柄 | 実在モデル | 役名 | キャスト |
---|---|---|---|
父 | 佐々木八十八(ささき やそはち) | 坂東五十八 | 生瀬勝久 |
母 | 佐々木倆子(ささき りょうこ) | 坂東はな | 菅野美穂 |
姉(次女) | 佐々木智恵子(ささき ちえこ) | 坂東ゆり | 蓮佛美沙子 |
本人(三女) | 坂野惇子(ばんの あつこ) | 坂東すみれ | 芳根京子 |
夫 | 坂野通夫(ばんの みちお) | 坂東紀夫 | 永山絢斗 |
子 | 坂野光子(ばんの みつこ) | 坂東さくら | – |
この家系図を見ると意外な事実が2点判明しました。まず一点目がゆりのモデルの続柄です。ドラマと同様、ゆりのモデルの佐々木智恵子が姉であることは間違いないのですが、実は「長女」ではなく「次女」なんですよね。
ということは坂野惇子は3人姉妹の末っ子ということになりますので、当然長女がいるはずですよね。しかし、実は長女は幼少のときに既に亡くなっています。そのためゆりのモデルがこの佐々木家の長女である可能性はまずありません。
そもそも、ゆりのモデルとされる佐々木智恵子は次女です。「べっぴんさん」では早逝した佐々木家の長女はそもそもドラマ上では登場しないものとしたわけです。その代わりにヒロイン・すみれの母を早くに亡くす設定に変更したということなんでしょうかね。
※実はすみれの母・はなのモデルの佐々木倆子は夫の佐々木八十八より長生きをしています。詳細についてはこちらを御覧ください。
[blogcard url=”/beppinsan-netabare-isohachi/”]
そして、もう一つがヒロインのモデルの坂野惇子の姓です。もう気づいたかと思いますが、「佐々木」ではなくて「坂野」となっていますよね。実は「べっぴんさん」では紀夫が坂東家に婿入りしたという設定ですが、紀夫のモデルの坂野通夫が婿養子となった事実はありません。
まあ、ドラマではゆりが潔と結婚するために坂東家を出ることになってしまったということもあり、坂東家存続のためにすみれの夫が婿養子として入る設定にせざるを得なかったということなんでしょうかね。
以上、べっぴんさんのモデル 坂野惇子の家系図についてでした。
今更だけど「べっぴんさん」が見たい!でも、どこで見られるの?
大丈夫です!
→こちらでべっぴんさんの動画が全話見られますよ!